女子プロとラウンドできるマッチングサービス

女子プロとラウンドできるマッチングサービス、meet Golf(ミートゴルフ)の紹介です

女子プロとラウンドできるマッチングサービス

 

meet Golf(ミートゴルフ)

meet Golf(ミートゴルフ)は、女子プロゴルファーとマッチングしてラウンドできるサービスです。あくまでも女子プロゴルファーを派遣してもらって一緒にラウンドできるというサービスです。女子プロゴルファーと恋愛できるワケではありませんので勘違いしないでくださいね。

一緒にラウンドするというよりは、ラウンドレッスンをお願いする感じですね。

meet Golf(ミートゴルフ)
会員登録は無料です!是非登録してみて下さい!
【meet Golf(ミートゴルフ)】

料金

女子プロゴルファー1人に来て頂いて、お値段幾らという感じとなります。
お値段は、8万円~10万円くらいと女子プロゴルファーによって価格が異なります。

2サムはNG

ちなみに女子プロゴルファーとの2サムはできませんので、最低でも2人+女子プロの3人でのラウンドとなります。仲間3人で割り勘で支払って、女子プロゴルファーに来ていただくというような感じでも良いですし、コンペに参加してもらうことも可能です。

オプション

ラウンド前レッスン(30分)、ラウンド後レッスン(30分)がありますので上達を目指してラウンドすることができます。スコアが伸び悩んでいるゴルファーなどにオススメできます。

その他

Gole(ゴール)使ってみました

ゴルフ用マッチングアプリのGole(ゴール)使ってみましたので感想を書きますので参考にしてください。

PR広告

 

Gole(ゴール)使ってみました

Gole(ゴール)はゴルフを趣味とする人のためのゴルフ用マッチングアプリです。恋人探しというよりは、ゴルフ友達、ゴルフ仲間を探すことができます。といってもアプリ利用理由には恋人探しも含まれてます。 従来の恋活・婚活用のマッチングアプリと同じように、興味を持った相手に対して いいね!を送って、いいね!返しがくればマッチングして、そこからメッセージのやり取りが可能となります。

また、足あと機能もありますので、自分のプロフィールを見に来てくれた相手が判ります。

PCからもログイン可能

Facebookのアカウントがあれば、Facebookでログインすることもできます。ちなみにスマホからのログインだけではなく、PCからもログインできます。Facebookにログインしたまま、PCからGole(ゴール)にログインできるので便利です。

登録は無料

登録はとりあえず無料なので、まずは登録してプロフィールを作ってみましょう。顔写真の掲載、基本情報、ゴルフに関する情報などを入力します。

お相手探し

希望するお相手を探します。自分と同じ地域に住んでる女性のみを選択して検索してみたところ、他のゴルフ用マッチングアプリよりも登録してる女性が少ないです。登録してる女性の平均ゴルフスコアの方は、100~130くらい多く、それほどゴルフが上手いという感じではありません。プロフィール写真に関してもネイルの写真とか、自分の可愛い自撮り写真を掲載してる女性が多く、あまりゴルフを楽しんでやってるという印象は受けません。

ただし、登録者数が少ないからこそマッチングしやすいというメリットがあります。Gole(ゴール)は、お相手のプロフィールを見ると 足あと が残りますので、足あとを辿ってきてくれることもあります。こちらから、いいね!を送れば、今のところ100%の確率でマッチングしてますし、その後のメッセージにやり取りもスムーズに行えてます。

PR広告

 

年齢確認が必要

マッチング後のメッセージのやり取りは年齢確認が必要となります。年齢確認をしなければメッセージのやり取りができません。

年齢確認に使える証明証
年齢確認を行うには、運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカードを写真で撮って JPEG画像として送信する必要があります。

そして、年齢確認に関しては、Gole(ゴール)側のスタッフが手作業で確認されてるとのことで、少々お時間を要するとのことです。私の場合は約1週間くらい時間を要しました。実際のところは全く年齢確認されなかったので、お問合せフォームから年齢確認が止まってる旨の連絡を送信したら、年齢確認してもらました。そして、メッセージのやり取りが可能となりました。

年齢確認のためにマイナンバーを送信したのですが、全く音沙汰無しだったので不安になりましたが、お問い合わせフォームから連絡を入れたところ年齢確認が行えたので良かったです。むしろ、お問い合わせフォームからの連絡などもきちんと見てくれてるというのが判りました!

 

有料会員登録

1通目のメッセージは無料登録でも送信できますが、2通目からは有料課金が必要となります。2通目のメッセージを送信しようとすると、有料会員登録のご案内 という画面が表示されますので、そちらから有料課金ができます。

 

Gole(ゴール) 料金

必要となるのは、Gole(ゴール)を利用するための料金のみです。ゴルフ女子とマッチングしても、その他の料金は発生しません。
月額利用料金のみ必要となってますので、かなりコスパ良いです!

12ヶ月プラン 25,800円(税込)
300ポイント付き
6ヶ月プラン 17,800円(税込)
100ポイント付き
3ヶ月プラン 10,800円(税込)
50ポイント付き
1ヶ月プラン 44,00円(税込)
30ポイント付き

※ ポイントは、いいね!が無くなったときに いいね!に変換したり、ラウンド募集をするときに使用することができます。

 

ラウンドフィーに関して

お相手のプロフィールにラウンドフィーに関する希望が記載されてます。相手と相談、割り勘、おごって などがあります。おごってに関しては金銭のやり取りが発生することから、トラブルにならないように話しあって決めてくださいという旨のアナウンスが表示されます。なので、ラウンドフィーの支払いは強制ではないものの、相手の女性が希望してるのであれば支払う必要がありますので、注意してください。

 

Gole(ゴール)使ってみた感想の総括

他のゴルフ用マッチングアプリと比較して、コスパが良いです。必要となる料金は、月額利用料金のみなのでコスパ良いです。登録者が少ないですが、少ないからこそマッチングしやすいです。コスパ良くて、マッチングしやすいので、お勧めできます!

マッチングアプリとしては、とても使いやすいですし、従来の恋活・婚活用のマッチングアプリと同じような感覚で操作できるのでストレスがありません。

全体的に登録者数が少ないと思いました。そして、登録してる女性のゴルフスキルが低すぎるというか、初心者が多いです。一緒にゴルフに行っても、ゴルフにならないというか、面倒見るだけで大変なことになるというのが想像できます。

登録者が少ないからこそ、アクティブ会員が少ないので、ゴルフ女子に いいね!を送れば、意外と簡単にマッチングできます。今のところ未だラウンドはしてませんが、
良い人が居ればラウンドしてみようと思います。

真剣にゴルフ仲間を探してる人も多く登録してますので、長い付き合いができそうなゴルフ女子も登録してます。

 

関連記事

Gol-Pal(ゴルパル)使ってみた

PR広告

 

ゴルパル使ってみた最初の感想

ゴルフパルを使ってみた感想としては、可愛い女の子がたくさん登録してます。どうやら運営さん側でSNS介してスカウトみたいなことをしてるみたいです。なので、けっこう可愛い女の子、綺麗な女の子が多いです。そして、インスタグラマーとかインフルエンサー的な活動してる女性も登録してます。

プロフィールには相手の女性のスペックが直ぐに分かる6つのポイントが記載されてます。
ゴルフ歴、平均スコア、ベストスコア、移動手段、プレーフィー、ラウンド可能日 です。

気になるのは移動手段とプレーフィーかと思います。移動手段は、相手の女性が自分でゴルフ場に行けるのかどうか、送迎が必要なのかどうかということです。車を所有してない場合は送迎が必要となります。プレーフィーに関しては男性に奢って欲しいと記載してる女性も居ますが、相談と記載してる女性も居ます。
相談と記載してる場合は半分くらい負担して欲しいとかそういう希望があるということです。

PR広告

女の子とラウンドするにはポイント(費用)が必要

ゴルパルの特徴としては、女の子とマッチングしてラウンドすることで費用が発生します。ゴルフパルの中かではラウンドポイントと呼ばれてます。女の子とマッチングしてラウンド確定した後に必要となります。1ポイント=1円です。

なので仕組み的にはゴルフパル介してゴルフ女子を紹介してもらう、派遣してもらうような仕組みのゴルフ用マッチングプアリと言えます。

 

ゴルパルランク

ゴルパルにはゴルパルランクという独自のランク機能があります。これによってプロフィールに星印が1つとか、2つとか、3つとかランク分けされます。星の数が多い方がランクが高いです。そして、ランクの高い女の子方がラウンドポイント(費用)が高くなります。

なので、インスタグラマーやってますとかインフルエンサーやってますとか、人気の女性はランクが高くてラウンドポイント(費用)も高くなってます。

また、ゴルパルランクはその女の子の人気度だけではなくてゴルフパル介して何回ラウンドしたかという指標にもなります。ゴルフパル介して何度かラウンド経験してる女の子はゴルパルランクが高くなります。

ゴルパルランク1
星印が1つ、ラウンドポイント(費用)が9000ポイントであることが多いです。
ゴルパルに登録したばかりでゴルパル介してラウンドに行ってないことが多いです。
ゴルパルランク2
星印が2つ、ラウンドポイント(費用)が9000ポイントであることが多いです。
1回以上のラウンド経験ありの人。
ゴルパルランク3
星印が3つ、ラウンドポイント(費用)が15000~25000ポイントであることが多いです。
10回以上のラウンド経験ありの人。はじめから星印3の場合、運営さん側からスカウトされてる人も居ます。

 

ゴルフスコア110~120くらいの女の子が多い

ゴルパル内で希望する女性を検索する機能があります。それを使って検索をするとゴルパルに登録してる女の子のゴルフスコアは110~120くらいが多いです。100切るくらいのスコアで検索すると途端に少なくなります。

ここで判るのは、登録してる女の子は可愛いけど、ゴルフの腕前は100切れない人が多いということです。別に悪く言ってるわけではなくて真実です。女の子は100前後くらい叩く方が可愛いと思ってる貴兄にはピッタリかもしれませんね。

なかには平均スコア80台~という女性も居ますので、そういった女性とノンストレスでラウンドを楽しむのもありです。

地域によっては登録してるユーザーが少なくて、女の子の選択肢が無いこともあります。やはり関東圏の人が多く登録してる印象が強いですね。

 

Gol-Pal(ゴルパル)にサクラが居るか

Gol-Pal(ゴルパル)にはサクラが居るという情報が出回ってますが、私が利用したところサクラだと思える女の子は居ませんでした。登録してる女の子は可愛い子ばかりですし、インスタグラマーとか、インフルエンサーとかもやってるようなゴルフ女子が居ますし、中にはGol-Pal(ゴルパル)からスカウトされて登録してる女の子も居ます。どちらかというと登録してる女の子のレベルは高いです。サクラは居ません。

セキュリティ的にもトラブルの無いように運営されてますし問題はありません。

 

ゴルパルでマッチングするには

まずは自分のプロフィールを充実させて、身分証明提出を行います。そして、年齢確認(クレジットカード登録)をしなければマッチングしてもメッセージができません。ですので、ゴルフパルに登録したらすぐにやることとしては、3つです。プロフィールを充実、年齢確認(クレジットカード登録)です。

良いなと思った女の子にアプローチすることで、ラウンドしたいですという意思を伝えます。けっこうマッチングまではスムーズにいきます。プロフィールに顔写真を掲載して、自己紹介などをしっかりと記載しておけば意外と簡単に女の子とマッチングします。

マッチングしたらトークルーム(メッセージ)でやり取りをします。

ゴルパルのラウンド提案機能を使ってラウンド希望日などを送信することができます。それを了承してもらえたらラウンド予約決定となります。その後に、支払い画面に切り替わてラウンドポイント(費用)を支払うという流れとなります。

そして、当日ラウンドを終えると、相手の女の子とのトークルームはクローズされます。マッチングしたからといって、ラウンド後もダラダラとやり取りが続くわけではありません。ですのでダラメ嫌いな女性には有難いかもしれません。再度、マッチングすると再びトークルームでやり取りができます。

*

ゴルフコンパニオンとか依頼するよりも自分で良い人を見つけてラウンドしたい人にお勧めです。

ゴルフ用マッチングアプリの使い方・メリット

最近、ゴルフ用マッチングアプリが人気です。どんな人に向てるのか書きますので参考にしてください。

 

ゴルフ用マッチングアプリとは

ゴルフ好きな男女が登録して、マッチングして、実際にラウンドする(出会う)ことを手助けしてくれるアプリです。恋活・婚活系のマッチングアプリと異なるのは恋人や結婚相手を探すわけではなく、あくまでも一緒にゴルフラウンドするお相手とマッチングするという点です。

ゴルフ用マッチングアプリに若い女の子が登録してますが、彼女達とゴルフすることはできますが、恋仲になるためのアプリではありませんので勘違いしないでください。

 

ゴルフ用マッチングアプリに向いてる人

一緒にゴルフラウンドできる人を探してる人、若い女の子とゴルフしたい人に向いてます。また、一般的なアマチュアゴルファーだけではなくプロゴルファーが登録してるアプリもあり、プロゴルファーとラウンドしたい人にもお勧めです。

もちろん、ゴルフ仲間を探すという意味で同性同士でマッチングしてゴルフすることもできます。これは、ゴルフの1人予約に近い使い方となりますが、ゴルフ用マッチングアプリの場合、お相手のプロフィールがありますし顔写真も掲載されてますので、どの様な人なのか確認できるという点が従来のゴルフの1人予約の仕組みと異なる点です。

また、ゴルフ場に行くための車が無い人、移動手段が無い人も登録してます。ゴルフ用マッチングアプリでマッチングした人に送迎をお願いしたいという人も登録してます。この場合、送迎を希望してるのは女性の登録者が多いです。

単身赴任が多い人は、お仕事の関係で全国に飛び回るということが多いので、その先には知り合いが居なかったり、ゴルフ仲間が居なかったりしますので、ゴルフ用マッチングアプリでその地方の人とマッチングしてラウンドするということができます。

ゴルフ用マッチングアプリに向いてる人

  • 若い女の子とゴルフしたい人
  • プロゴルファーとラウンドしたい
  • ゴルフ仲間を探してる人
  • 単身赴任が多い人
  • 車が無い・移動手段が無い人

 

ゴルフ用マッチングアプリで恋人はできるか?

ゴルフ用マッチングアプリで恋人を作ることは難しいかもしれませが無理では無いと思います。ただし、恋人を作りたいのであれば、恋愛・婚活用のマッチングアプリに登録した方が効率が良いです。

ゴルフ用マッチングアプリの場合、恋愛・婚活などよりも一緒にゴルフする人を探すというのがメインとなりますので、恋活・婚活に関しては優先順位的にも低くなります。あくまでもゴルフ用のマッチングアプリですから、ゴルフできる人を探してる人達が登録してます。なかには彼氏がいるけど、彼氏はゴルフしないからとゴルフ用マッチングアプリに登録してる女性もいます。

某ゴルフ用マッチングアプリの場合、アプリで出会った女性とは連絡先の交換をしてはいけないなどの規約があり、相手の女性も連絡先を交換してくれない(禁止されてる)こともありますので注意してください。

 

ゴルフ用マッチングアプリのメリット

ゴルフをやってるという人しか登録してないので、共通の趣味であるゴルフを通じてマッチングできるという点が最大のメリットです。

従来の恋活・婚活系のマッチングアプリの場合、ゴルフをしない人も会員登録してますし、ゴルフをやってますという人も登録してます。その中からゴルフをやってるという異性だけを検索して自分に合った人を探さなければなりません。ある意味、登録してるユーザー数は多いですが、ゴルフを趣味としてる人数は限られてます。

ゴルフ用マッチングアプリが増えてきてますので自分に合ったアプリを見つけて楽しんでください!

 

関連記事

ゴルコン(ゴルフ合コン)で出会えるか?

ゴルコンに何度か参加したことがありますが実際に異性との出会いはあります。ゴルコンのことを書きますので参考にしてください。

 

ゴルコン(ゴルフ合コン)

ゴルフで合コンするということで、ゴルフコンという造語ができあがりました。昭和生まれの人達は判るかと思いますが、男女で飲み会をする合コンなどを活発に行ってた時代の流れでゴルフを通じて男女が楽しんで出会いの場となるということでゴルコンというのが人気でした。男女混同でゴルフコンペをするのが一般的です。今でも意外と人気があります。

 

ゴルコン(ゴルフ合コン)で出会いはあるか?

結論を先に書きますと、ゴルコン(ゴルフ合コン)で出会いはありますし、異性と出会えます。

異性との出会いを設けてくれるのがゴルコンですから、男性は女性ゴルファーと出会えますし、女性は男性ゴルファーと出会えます。参加者の殆どが友人と2人で参加してくることが多いです。そして男性2人+女性2人=4人を1組として組み合わせをしてくれます。

ゴルフは1組4人ですから、男女2人ずつを組み合わせてくれてラウンドをします。ゴルコン運営側の采配で前半9ホール、後半9ホールで別の異性と組み合わせてくれたりすることもあります。この場合、1ラウンド18ホールで4人の異性と一緒にラウンドすることができます。

街コンや婚活パーティーの場合は、食事やお酒を飲みながら異性とコミュニケーションをとりながら出会いを探すという感じですが、ゴルコン(ゴルフ合コン)の場合は、ゴルフを楽しみながら異性と楽しい時間を過ごすことができますので、短時間で仲良くなりやすいですし、思いのほか盛り上がります。

ゴルフというスポーツは頭使うし、体力使うし、その人の性格もあらわれますからラウンドしながらどんな人かを見極めることができます。

ゴルコン(ゴルフ合コン)に参加する人の特徴

ゴルフというスポーツを通じて出会いを求めてる人、真剣に恋人を探してる人が多く参加してます。なかにはゴルフ友達を探してるという人も居ますので、必ずしも色恋目的の人ばかりが参加してるとは言い切れません。ゴルフコン運営側もゴルフ友達を探しましょう!と謡ってることもあります。

とにかく異性とゴルフできますので、自ずと出会いがあります。

男女共にイケてる人が多い?

ゴルコンに参加してる人は男女共にイケてる人が多いです。きっとゴルフウェアが派手でカッコ良くて煌びやかなので素敵に見えるんだと思います。ゴルフウェアって魔法みたいなものですから、相手のこと良く見えてしまいます。それが錯覚なのかどうか分かりませんが、実際に美男美女が多いように思います。

 

ゴルコン(ゴルフ合コン)のメリット(魅力)

ゴルコンのメリットとしては、異性にアプローチしやすい状況がそこにあるという点です。アプローチって寄せのことではなくて、異性に対しての恋愛的なアプローチのことです。ゴルコンに参加してる時点で出会いを求めてる可能性があるワケですから、ラウンドしながら好意を持った異性に対してたくさん声がけをしたり、ちょっとしたアドバイスをしたりと仕草や行動で「あなたに好意がある」というのをアピールすることができます。

相手も出会いを求めてるからゴルコンに参加してるワケですから、こちらからのアピール行動をキャッチしてくれたりもして、ラウンド中にラブラブな雰囲気になることは
たまにあります。

なので、普通にデートして、食事して、どこか遊びにってという風に何度かデートを重ねることなくゴルフを通じで良い関係になれるのでゴルコンはお勧めです!

 

ゴルコン(ゴルフ合コン)での連絡先交換(LINE交換)

さてさて、気になるのは相手の連絡先交換ですよね。これはね、ゴルコン主催側のルールとして連絡先交換タイムが設けられてる場合は、その時に連絡先を交換するというのが一般的です。

ただ、たまにラウンド中にLINE交換とかしてしまうことはありますね。どうしても、盛り上がってしまって、お互いの気持ちが向かい合ってる時というのは早く連絡先を交換したい、早く捕まえておきたいという心理が働いてしまって連絡先を交換してしまうことはたまにありました。が、本来は連絡先交換タイムで行うことが適切な行動です。

連絡先交換フリーというゴルコンもあったりしますので、参加されるゴルコンのルールを確認されると良いです。

 

ゴルコン(ゴルフ合コン)後のパーティー(飲み会)がメイン

ゴルコンに参加した人なら判るかもしれませんが、実際のラウンドよりも実はラウンド後のパーティー(飲み会)、発表会の方がメインで色々な人と会話ができたりします。実際のラウンドでは前半と後半を合わせて4人の異性とラウンドできますが、ラウンド後のパーティーではもっと多くの異性と会話ができるフリータイムなどが設けられてることがあります。

意外とパーティーの方が、「あれ?こんなに綺麗な人がいたの?」みたいな感じで今日ラウンドした異性よりも良いなと思ってしまう目移りしてしまうことがあり、私は目移りタイムと呼んでます。色々な人と会話をしてみたりすることで次に繋がることもあります。

ラウンド後はコンペの順位発表会を兼ねて軽食が出されたり、そのまま飲み会の様にパーティーとなることが多いです。そして、その時に連絡先交換タイムが設けられており好意を寄せてる異性と連絡先の交換ができます。

ゴルフを通じて出会いを求めてる人はゴルコンもアリだと思います!

 

関連記事

女性と2人(男女で)でゴルフ行っても脈ありでは無い

女性からゴルフに誘われたり、女性と2人でゴルフに行くことになっても必ずしも脈ありだとは限らないです。その辺りのことを書きますので参考にしてください。

PR広告

 

女性からゴルフに誘われたけど脈あり

マッチングアプリとか関係なく女性からゴルフに誘われたら脈ありなのか?

もしかして自分のことを好きでいてくれてるのだろうか?と勘違いする男性が少なくありません。

結論から書きますと、女性からゴルフを誘ってきたとしても脈ありだとは言い切れません。

意外と女性ゴルファーはゴルフ好きな男性を誘って一緒にラウンドしたいと思っていたりもします。それは、ゴルフ上達のためだったり、純粋にゴルフを楽しむためという理由の方が大きいです。ゴルフ上達を目指してる女性ゴルファーは男性と一緒にラウンドすることで色々と勉強になりますし、男性ゴルファーと同じティーグラウンドからラウンドして腕試し的なことにチャレンジしてみたいという女性ゴルファーは多いです。

ですので、女性からゴルフに誘われたからといって必ずしも脈ありだとは言えませんので冷静に行動しましょう。

ラウンドフィーの支払い

女性からゴルフに誘われたからといって自分に気があると早合点してラウンドフィーを奢ってあげるとかは考えない方が良いです。割り勘で良いと思います。

 

男性ゴルファーとの方がラウンドが楽

女性ゴルファーの中には男性ゴルファーとラウンドした方が気楽だと感じてる女性は少なくありません。女性同士だといろいろな会話をしたりと、お互いが気を遣ってしまって疲れてしまうそうです。新しいゴルフウェアの見せびらかし合いが始まったりなんかして、地味に殺伐な雰囲気となるそうです。

男性ゴルファーとだったらそういったことがないし、サバサバした雰囲気の中で気楽にゴルフができるし、スコアも良くなるという女性ゴルファーは意外と多いです。そういった理由から男性ゴルファーを誘うというのはあります。

PR広告

 

既婚でも恋人がいても他の人とゴルフする

既婚女性でも、恋人がいる女性でも他の男性とゴルフするという場合もあります。夫婦でゴルフに行くと、夫婦だからこそ相手のことをボロカスに言いやすくなってしまい、夫婦喧嘩がはじまってしまってゴルフやってる場合じゃなくなってしまうこともあります。恋人同士も言いたいことを言えてしまうので喧嘩ゴルフになりやすいです。

そういったことから真剣にゴルフに取り組める他の男性ゴルファーを誘った方が落ち着いてゴルフができるしゴルフスコアも良くなります。なので、他の男性ゴルファーを誘うということはけっこうあります。

だからといって倫理的に問題になるような男女関係を推奨してるワケではありませんので注意してください。

 

ゴルフのダブルス競技の練習

ゴルフ競技にはダブルス競技というのがあります。男女ペアでラウンドしてスコアを競うのですが、それの練習の意味合いも含まているかもしれません。ダブルス競技は必ずしも恋人のペアとか夫婦じゃなければダメというルールはありません。ただ、ダブルス競技のために男性ゴルファーを誘うというガチな女性ゴルファーは
少ないかもしれません。

 

シチュエーションを考えて対応すること

上述した理由を読んでもらった判るかと思いますが、女性からゴルフに誘われて自分と女性と2人でゴルフに行くこととなったとしてもラウドフィーは奢らなくても良さそうな雰囲気がしませんか?もちろん男性の自分からゴルフに誘ったのであれば少し払ってあげても良いかもしれませんが。そのときのシチュエーションを考えて、自分がどのように対応したら良いのか、いつも通りの感じでラウンドした方が良いのかを冷静に見極めることが大切です。

 

関連記事

ゴルフと出会いとマッチングアプリ

2023/09/10更新

PR広告

 

ゴルフと出会いとマッチングアプリ

ゴルフというスポーツは、性別、年齢に関らず楽しめるスポーツです。ということから、出会いを求める男女が多いとも言われています。マッチングアプリでも共通の趣味として、ゴルフは男女ともに人気があります。共通の趣味があれば親しみが湧きますし共感できることが増えて仲良くなりやすいです。

ゴルフとマッチングアプリは相性が良い

私は、ゴルフとマッチングアプリは相性が良いと思ってます。それは、もともとゴルフというスポーツは、全く知らない人と組み合わせになってラウンドすることもあるからです。ゴルフコンペ、ゴルフ競技に参加されてる人は分かるかと思います。マッチングアプリは知らない人と出会うことができます。

ならば、マッチングアプリ介してゴルフ繋がりで初めて会った人・出会った人とも気兼ねなくゴルフができるはずです。ゴルファー特有のコミュ力が活かされて、初めましてな人同士でも打ち解けてゴルフができると考えてます。

ゴルフを通じて人柄が判る

ゴルフというスポーツは、ドレスコードがあるし、ルール、マナーなど、人間性が重要視されるような側面もあることから、モラルやマナーを守る節度のある男女が多いと言われてます。また、社会的にも信頼度の高い男女が多いと言われています。

また、ゴルフを楽しむには、ある程度は自由に使えるお金が必要になることから、裕福な人が多いです。つまるところ、お金持ちが多いです。そういった理由から、ゴルフというスポーツは、出会いを求める男女に最適なスポーツです。

 

共通の趣味ゴルフを活かす

マッチングアプリに登録して、恋活・婚活をするなかで共通の趣味があれば、親近感が湧きますし、時間を共有することができますし、共感できる点が増えるので、お互いの距離がいっきに近くなります。

普通のデートよりもゴルフ

とくにゴルフというスポーツは、意外と時間を要することから、どこかへ遊びに行くよりも一緒にゴルフをした方が楽しいという男女は多いです。また、ゴルフは色々なことが起きますから、その人の性格を知ることができます。

共通の趣味があると会話が弾む

共通のゴルフという趣味があるから、話題に困ることもありません。いっしょにゴルフに行こうと誘ってみたりするのも良いです。実際に、自分はゴルフに誘って、何度かラウンドをして、親密になってから、一緒にゴルフに行きました。一度でも一緒にゴルフに行けば、お互いの性格などが判るので、次の約束も取り付けやすくなりますし、自然な流れで親密になっていくことができます。

はじめに共通の趣味であるゴルフがあれば、マッチングアプリ内のメッセージでのやりとりも弾みます、話題探しに困ることがありません。

ゴルフという共通の趣味があれば会話も楽しくなりますし話題が付きません。住んでる地域が近ければ、ラウンドするゴルフ場も似ていたりするのでゴルフ場の話しで盛り上がることができます。

また、ゴルフクラブという道具に関しての話題、ウェアの話題、人気のキャディバッグの話しなどゴルフを通じて話題が尽きませんのでとても楽しい会話ができるでしょうし、直ぐに仲良くなるはずです。

PR広告

 

ペアーズで出会った女性とゴルフ

以前からペアーズを利用してます。ペアーズでは何人かのゴルフやってる女性と出会って、実際にゴルフに行きました。

ペイターズに登録してる女性と比較して、自立してる女性が多いです。
また、ラウンドフィーも自分で支払うという女性が多いですし、ペイターズに登録してる女性のようにお手当が欲しいとか言われることがありません。この辺りは恋活系の出会い系マッチングアプリなので、人としての繋がりや出会いそのものを大切にしており、とても好感が持てます。

 

マッチングアプリでゴルフに誘うコツ

マッチングアプリで知り合ったばかりのときにゴルフに誘って、OKが出た場合は、現地集合にすると良いです。上述したように2サム(2人)で、車1台で行くには、相当な信頼が必要となります。見知らぬ男の車の助手席に乗るような女性は、居ないと思った方が普通です。かならず女性は警戒しますから。

自分の車で相手の女性を送り迎えするには、先に信頼を築くことが必要です。あまりにも強引に一緒にゴルフに行こう(一緒に車で行こう)と誘うと、嫌がられる可能性が高いです。それこそ、下心があるんじゃないのかと思われてしまいますので、注意してください。

友人をゴルフに誘うのもアリ

マッチングアプリで出会って、2人でゴルフに行くというのが恥ずかしかったり、不安だという場合、自分の友人を誘うというのもアリです。相手の女性も友人を連れてきて、こちらも友人を連れて行き、4人でゴルフをするという感じであれば、恥ずかしさや不安も軽減されます。

相手の女性も安心してゴルフに来てくれると思います。
何度かゴルフに行くことで、信頼を築くことができます。

 

ゴルフとマッチングアプリは相性が良い

ゴルフとマッチングアプリというのは相性が良いです。
私は、そう思ってます。

その理由としては、マッチングアプリで出会うというのは、実は自分の人生に関わってこなかった人と会うわけですし、相手のことは全く分からない状態で会うこととなります。ゴルフも全く知らない人と組み合わせになってラウンドすることはあります。コンペとか、ゴルフ競技の場合は、組み合わせが必ずしも知り合いの人とは限りません。

なので、ゴルフをする男女というのは、意外と見知らぬ人と会うということに慣れてるというか、知らない人であったとしても、ゴルフを通じて時間を共有することが可能な人種なのです。

ここに気付くと、意外と短期間でゴルフ女子とマッチングして出会うことができます。

 

マッチングアプリのグループを活かす

趣味であるゴルフが共通点であるかどうかを知るには、グループ(サークル)に登録をすると良いです。ペアーズの場合、お互いの趣味や共通点を持った男女が集まるマイタグがあります。

ゴルフのマイタグに登録をしておけば、ゴルフが好き、ゴルフするんだなということが判りますし、マイタグ内で検索することもできます。こちらから、共通の趣味であるゴルフを通じて、新しい出会いを求めることができます。

マリッシュの場合、グループがあります。そちらに、ゴルフ好きな人たちが集まるグループがありますので、参加してみると良いです。

 

ゴルフと出会いとマッチングアプリ 総括

マッチングアプリで共通の趣味であるゴルフを介して仲良くするというのは、とても良いことです。ゴルフという趣味が無かった場合、デートプランを考えたりする必要があります。お互いゴルフをするのであれば、ゴルフデートが手っ取り早いです。ゴルフ場に行って、ゴルフをするだけですから。そして、楽しい時間を共有することができます。

ゴルフをするという人は、マッチングアプリでもゴルフという趣味を活かしてみると良いです。

 

関連記事

ゴルフ用マッチングアプリの比較と紹介

2023/12/07更新

ゴルフ用マッチングアプリに幾つか登録をしており、実際に利用したこともあります。幾つかゴルフ用マッチングアプリがありますが、どれが良いのか、金額体系、仕組みなどを紹介しますので、ご自分に合ったゴルフ用マッチングアプリ探しのヒントとなれば幸甚です。

PR広告

 

ゴルフ用マッチングアプリとは

ゴルフを楽しむ男女をマッチングするアプリ(サイト)です。
恋人を探すというよりは、一緒にゴルフを楽しむ、ゴルフラウンドできる異性を探すことができるのが、ゴルフ用マッチングアプリです。なので、恋活、婚活をしてる人には、ゴルフ用マッチングアプリは向いてません。用途が異なりますので注意してください。

女子プロゴルファーとの2サムはできません。ですので、仲間・友人・知人と併せて3バッグ以上でのラウンドが基本となります。割り勘で女子プロゴルファーに来ていただいてレッスンラウンドしてもらうというイメージとなります。

ゴルフコンパニオンを探す

最近のゴルフ用マッチングアプリは、ゴルフコンパニオン(ゴルフする女性)を探すためのツールになりつつあります。語弊のある書き方となってしまうかもしれませんが、女性とゴルフをしたい男性は、自分の容姿、収入、性格などに関わらず女性とゴルフする可能性が高いというのが、ゴルフ用マッチングアプリのメリットでもあります。

 

meet Golf(ミートゴルフ)

meet Golf(ミートゴルフ)は女子プロゴルファーとのラウンドマッチング、レッスンラウンドができるサービスです。一般的なゴルフ女子とラウンドするよりも料金は高くなりますが女子プロゴルファーなので一緒にラウンドする価値が高いですし、自分のゴルフ技術向上が望めます。

サイトへの会員登録は無料です。月額利用料金などは不要です。女子プロゴルファーとマッチングしてラウンドすることとなったときに料金が発生します。女子プロゴルファーの料金はそれぞれ料金が異なりますが、概ね80,000~10,000円くらいとなります。

meet Golf(ミートゴルフ)料金体系

会員登録 無料
女子プロゴルファーのラウンド依頼 80,000~10,000円
meet Golf(ミートゴルフ)登録

 

ペアーズ

超おすすめ!アプリ

ペアーズは恋活・婚活用のマッチングアプリですが異性と出会うために共通の趣味を持ったお相手を探すためのマイタグがあります。そこにはゴルフ、ゴルフやってる人などの括りがありますので、ゴルフをやってる女性と出会いやすいです。

実際に私もペアーズでゴルフやってる女性数人と会って、ゴルフに行きました。
今でも仲良くしてる女性も居ます。本当にお勧めできるマッチングアプリです。

私もペアーズで出会った女性とゴルフに行ったことがありますし、今でもゴルフ友達として繋がりを持ってます。社会経験、恋愛経験もある大人の女性が多いので落ち着いたやりとりができますし、意外とスムーズにお話しが進みますので慌てずにゴルフ女子を探してる男性にお勧めできます。

ペアーズ料金体系

1ヶ月プラン 3,700円
3ヶ月プラン 9,900円
6ヶ月 13,800円
12ヶ月 19,800円
PR広告

ペアーズはゴルフ女子も登録できます

ペアーズの登録は女性は無料です。ゴルフをやってる女性、ゴルフデートをしたいという女性はペアーズに登録してみて下さい。ゴルフやってるという経済的に余裕のある独身男性と出会える確率が高くなります。

 

ペイターズ

 

若い女の子とマッチングしてゴルフ行くのにお勧めのアプリです!
ゴルフ専用のマッチングアプリではありませんが、ゴルフ女子とマッチングしやすいですし、短期間でマッチングしますので、超おすすめです!私もペイターズでゴルフ女子とマッチングしてラウンドしました。利用料金が必要となりますが、紹介料やマッチング料は必要ありません。

実際にこれを書いてる私が利用してるマッチングアプリです。
マッチング率高いですし、かなり遊べるアプリです。

短期間でゴルフ女子とマッチングしたい人向けです。

月額利用料金がややお高め(1ヶ月:税込み 12,000円)ですが、本当に女の子とマッチングしやすいアプリです。女性の登録者が多いので、かなり男性会員が有利なアプリだと言えます。お試しに無料登録してみてください。

ペイターズの料金体系

12ヶ月プラン 84,804円
6ヶ月プラン 54,798円
3ヶ月 29,799円
1ヶ月 12,000円

ペイターズの特徴

とにかくマッチングしやすいアプリです。そして、ゴルフ女子も居ますので、ゴルフ女子とマッチングしたら相手の女性のラウンドフィーを奢ってあげるくらいで一緒にラウンドできますので、超おすすめアプリです!他ゴルフマッチングアプリと異なる点としては、ゴルフと女子と直接、お手当の相談などが出来ますのでコミュ力のある男性はペイターズがお勧めです!

実際に出会ってゴルフした体験談
実際にペイターズで若い女の子とで出会ってゴルフに行きました~

 

Golwho(ゴルフー)

 

ゴルフ専用アプリの中で最もお勧めできるアプリです!

月額制となっており、1ヶ月4,900円からとなってます。
女性とプロゴルファーは無料となってます。
従来の出会い系のマッチングアプリと同じように、気になる相手に「いいね!」を送って、マッチングしてから、アプリ内メッセージを利用してコミュニケーションを取りつつゴルフラウンドの約束をするというスタイルです。

相手の女性のプロフィールに「ゴルフ費用」という欄があり、相手に支払ってほしい、割り勘 などの選択肢があります。

なので、必ずしもゴルフを誘った男性がラウンドフィーを支払わなければいけないという感じではありませんが、「相手に支払ってほしい」を選択してる女性は多いので、男性が女性のラウンドフィーを奢ってあげるスタイルの方がマッチングしやすくなりますし、実際にラウンドできる確率も高くなります。実際にGolwho(ゴルフー)を使ってみた感想も書いてますので参考にしてください。

Golwho(ゴルフー)料金体系

※料金に関しては予告なく変更となる場合がありますので注意してください

1ヶ月 4,900円
3ヶ月プラン 12,000円
6ヶ月プラン 21,800円
12ヶ月プラン 38,800円

Golwho(ゴルフー)特徴

ゴルフ用マッチングアプリとしても男女共に真剣にゴルフ仲間、ゴルフ友達を探してる人が多いです。ですので、ラウンドフィーを絶対に奢って欲しいという女性よりも、本当にゴルフ仲間が欲しいという女性が多く登録してるという点が魅力的です。意外とコスパ良いです。

 

Gol-Pal(ゴルパル)

 

アプリに登録して、一緒にゴルフしたい女性を探して、マッチングしてラウンドとなりますが、ラウンドすることになった場合、マッチング料金として指定されたポイントを支払います。

そして、そのポイントは女性ゴルファーのランク(人気)によって変動します。人気の高い女性ゴルファーであれば、支払うポイントは高くなります。ですので、ポイントを支払って女性ゴルファーとマッチングして、ラウンドするというイメージとなります。ラウンドフィーに関しては、「奢ってほしい」という女性が多く登録してます。

Gol-Pal(ゴルパル)料金体系

登録してる女性ゴルファーには、ランクがあり人気が高いとランクが上がり、マッチングしてラウンドを誘うときに必要となるポイントも高くなります。15000ポイントも必要となる女性も居ます。

1ポイント=1円で、9000ポイント以上というのが基本となります。

ポイントは、アプリ運営してる企業の手数料を差し引いて、残りは女性に支払われます。
ラウンドフィーは、別途必要となりますし、ラウンドフィーも男性に負担してほしいという女性が多いです。

メッセージ送り放題プランに加入すると、女性ゴルファーとの連絡が途切れる可能性が少なくなります。
メッセージ送り放題プラン:月額2900円

女性をゴルフに誘うにはポイントが必要となり、女性のランク(人気)は女性ゴルファーのプロフィールに★印で記されており、★印が多い方が人気が高いということになります。女性のランクによって必要となるポイントが異なります。

以下の通りです。

9000ポイント
★★ 15000ポイント
★★★ 27000ポイント
★★★★ 45000ポイント
★★★★★ 75000ポイント

Gol-Pal(ゴルパル)特徴

ぶっちゃけてしまうと、女性ゴルファーのラウンドフィーを奢ってあげて(支払ってあげて)、求められるポイントを支払ってあげることで、女性とゴルフすることができます。仕組み的には、ゴルフコンパニオンを呼ぶことに似てますので、ゴルフ仲間、ゴルフ友達を作るというよりは、女性と楽しくラウンドしたいとか、接待のときなどにで使えるかと思います。登録してる女性ゴルファーの見た目のレベルは確かに高いと思います。綺麗、美人、可愛い女性が多いです。

 

ROUND(ラウンド)

 

登録料無料、月額費用もありません。登録してるゴルフ女子とラウンドが決定するとポイント(課金)が必要となりますので、いきなり課金が必要というワケではありませんので、とりあえず登録しやすいアプリと言えます。

また、女性のラウンドフィー、ゴルフ場での食事代も男性が支払うことが前提となってます。なので、ROUNDに登録してる女性とゴルフするには、ポイント(課金)が必要であり、併せて全ての費用が男性が負担するということです。ある意味、分かりやすい仕組みだと思います。

新規会員登録する際にLINRと連携させようとするのが面倒です。LINE連携は無くても良い気がしますけどね。

ROUND(ラウンド)料金体系

女性をゴルフに誘うにはポイントが必要となり、女性を誘う人数によって支払うポイントが異なります。
また、女性ゴルファーのラウンドフィー、昼食代も男性が支払うこととなってます。

以下の通りです。

1名 12000ポイント
1名+友達 15000ポイント
2名 20000ポイント

ROUND(ラウンド)特徴

まだ登録者が少ないことと、女性ゴルファーのレベル(見た目もゴルフ技術的にも)が他のゴルフ用マッチングアプリとは少し劣る点が残念です。

 

Gole(ゴール)

 

登録は無料ですが、男性は女性とやり取りするためのメッセージ利用をするために有料会員になる必要があります。異性とゴルフをするためのマッチングアプリとのことで、ゴルフを通じて出会いを求めてる男女が多く登録をしており、けっこう活発なアプリです。ラウンドフィーに関しては、女性のプロフィーに記されており、「おごって」が多いです。つまり、男性に支払ってほしいということです。

Gole(ゴール)料金体系

有料会員は月額制となってます。
いいね!が無くなると別途ポイント購入をする必要があります。

1ヶ月プラン 4,800円
3ヶ月プラン 12,000円
6ヶ月プラン 19,800円
12ヶ月プラン 28,800円

Gole(ゴール)特徴

プロフィールには「出会いの希望」、「目的」が記されており、ゴルフ仲間、ゴルフ友達、恋人などもあります。ゴルフをする彼女、恋人を見つけることも可能となっており、共通の趣味であるゴルフを通じて出会いをも探すことができるアプリです。

 

ゴルフ用マッチングアプリに関して

ゴルフ用マッチングアプリは幾つかありますが、それぞれ特徴がありますし、仕組みが異なってますので、注意してください。ただ、ゴルフ用マッチングアプリは大きく2種類に分類することができます。それは、ゴルフ用マッチングアプリを介して、女性とマッチングしてゴルフするだけで料金が必要となるアプリ、
もうひとつは月額利用料金だけで済むアプリがあります。

女性紹介制

ゴルフ用マッチングアプリを介して、女性とマッチングしてゴルフするだけで料金が必要となるアプリの場合、アプリを介して女性ゴルファーをマッチングしてもらうというイメージとなり、女性ゴルファーとマッチングしてもらった紹介料的な費用を支払うというイメージとなります。つまり、女性ゴルファーとラウンドするために料金が必要となります。

月額利用制

月額利用料金だけで済むアプリの場合、殆どが自動更新となりますので、アプリを退会(解約)しない限りは、費用が請求されてしまいますが、アプリに登録してる女性ゴルファーの中には自分でラウンドフィーを払うという女性も居ますので、マッチングするためにアプリを利用させてもらってるというイメージとなります。

どちらが良いかは、その人次第なのですが、コストを抑えたいのであれば月額利用制のゴルフ用マッチングアプリの方が良いかと思います。

上で紹介した他にもゴルフ用マッチングアプリはあります。自分に合ったゴルフ用マッチングアプリを見つけて、女性ゴルファーを見つけて楽しくラウンドしてください。

ペイターズの場合

女の子とマッチしたら、お手当のことなどは女の子と直接やりとりして決めることができます。ラウンドフィーに関しては男性が奢ってあげるというのが定番となってますが、その他のお手当も要らないという女の子も居たりしますので、意外とコスト抑えて女の子とゴルフができる可能性があります。

 

関連記事

Golwho(ゴルwho)使ってみた感想

Golwho(ゴルwho)使ってみたので感想などを書きますので参考にしてください。

PR広告

 

とりえず自分のスペック

Golwho(ゴルwho)使ってみた感想を書きますが、まずは自分のスペックを書きます。

私は年齢が51才、男、愛知県在住、平日ゴルフ行けるということで登録をしました。
主にはゴルフ女子とのマッチング、ラウンドを求めてGolwho(ゴルwho)使ってみた感想を書きます。

 

Golwho(ゴルwho)プロフィールの設定

ゴルフ関連の繋がりを求めるにしても重要なのはプロフィールですね。自分のことを知ってもらうにはプロフィールを見てもらうしかありませんでの、しっかりとプロフィールの充実をすることが良いマッチングに繋がります。他、マッチングアプリでも同じなのですがプロフィールをしっかりと入力して充実させることが大切です。

写真掲載

写真掲載は必須ですね。誰か判らないのはよくありません。ましてやアプリ介して知り合う(出会う)ワケですからお互いの信頼が必要となります。まずは自分の顔写真を掲載して自分のことを知ってもらうことが先決です。

その他、ラウンド中の写真、ゴルフコースの風景写真、私服着てる写真など様々な写真を掲載すると自分の雰囲気が伝わりやすいです。

ゴルフ関連プロフィール

平均スコア、年間ラウンド数、ゴルフ歴、プレー地域、プレー可能曜日、ラウンド後の食事などがプロフィールに記載されますので、しっかりと入力されると良いです。

 

自己紹介文

自己紹介文には、さらに細かなことを記載すると良いです。例えば、夏は早朝スルー、アーリーバード行きましょう!とか、ラウンド終えてから食事行きましょう!などを記載すると良いです。長文で書くよりは箇条書きにした方が読みやすさがあります。

長文で書くと面倒な人、細かい人、神経質な人と思われることがあります。ですので、箇条書きにした方が読みやすいですし伝わりやすいです。

  • 夏は早朝スルー、アーリーバード行きましょう
  • 楽しいラウンドがモットーですが真剣ラウンドします
  • ラウンド後の食事行けます
  • 友人呼んで3バッグ、4バッグ可能
  • いつもは●●●方面のゴルフ場に行くことが多いです
  • 競技ゴルフやってます

このように書いておくと、どんなスタイルでラウンドしているのか判りやすいです。

PR広告

 

登録するだけなら誰でも無料

登録するだけなら誰でも無料です。

使える機能は限られてるけど、どんな雰囲気なのか知るにはとりあえず登録してみるのはアリです。登録してみて、ラウンドしてみたいなと思ったら有料課金すれば良いかと思います。

 

年齢認証に関して

Golwho(ゴルwho)に登録すると、たまに目にする 年齢認証 ですが、有料会員(本登録)するときに年齢認証を行います。
免許証、マイナンバーカード、保険証、パスポートなどで認証確認ができます。

年齢認証が済んでないとお相手とメッセージでのやり取りができません。

 

Golwho(ゴルwho)の料金に関して

Golwho(ゴルwho)の月額利用料金を支払うことで女性とマッチングしてラウンドができます。
詳しい吏料金は公式サイトを確認してください。

Golwho(ゴルwho)

マッチングする時には別途費用は発生しません。従来のマッチングアプリのように月額の利用料金を支払うだけで女性とマッチングしてラウンドできるので、料金体系としてはとてもシンプルですしコスパ良い方だと思います。

ラウンドフィーの支払いに関して

相手の女性のプロフィールにゴルフ費用の欄で相手に支払って欲しいと記載されてる場合、こちら側がラウンドフィーを負担することとなりますので注意してください。

ラウンドフィーが相手と相談となってる場合、マッチングしてから、相手の女性とメッセージでやり取りしてラウンドフィーの支払いを決定していくと良いです。

 

登録してる女性に関して

さて、この辺りからやっと深堀りな感想となります。

マッチングできるゴルフ女子を探してみましたが、ゴルフ初心者が多いというのが第一印象です。
そして、意外とゴルフに真剣に取り組んでる女性も多いです。

ラウンドフィーに関して

ラウンドフィーに関しては女性のプロフィールページに希望が書かれてます。奢って欲しい または割り勘と記載されてます。ですので、必ずしも男性が女性のラウンドフィーを奢らなければいけないというワケではありません。

ラウンドフィーを男性に支払ってもらってラウンドしつつゴルフ上達を目指してるというあざといゴルフ女子がまずまず居ます。別にあざといのが悪いワケじゃありませんけど。そういうゴルフ女子が多いということです。これを知っておくことも大切です。

ゴルフが上手な女性

ゴルフが上手な女性は年齢も高めな感じとなりますが、それは当たり前のことかもしれませんね。ゴルフが上手いということは、それなりの経験を積んでますし、社会経験も豊富ですから。

顔写真掲載してない女性が多い

そして、顔写真掲載してない女性が多いです。というのは、可愛らしさなどの見た目をウリにしてるワケではないということでしょうね。あくまでもゴルフやってる異性ともマッチングができるというアプリの性質上、色恋に発展することはあまり考えられてないからだと思います。あくまでも共通の趣味であるゴルフを通じて仲良くなりましょうというスタンスなんだと思います。

女性の可愛らしさは、そんなに強く求めることはできないかもしれません。

Golwho(ゴルwho)に登録してるゴルフ女子のスコア

若くて可愛い女の子(年齢20代) ゴルフスコア:110~130くらいが多いです
年齢30代~ ゴルフスコア:100切れるくらい
年齢40代~、50代 ゴルフスコア:90切れるゴルフ女子が多い。中には70台を出せる人も居ます。

住んでる地域によっては登録者数が少ない

お相手を探すときに居住地で絞り込んで検索することができますが、居住地によっては登録者数が少ないことがあります。

 

Golwho(ゴルwho)でマッチングするには

気になるお相手を見つけていいね!を送ります。一度、いいね!を押すと取り消しはできません。
こちらからの いいね!を相手が見てもらって いいね!返しがきたらマッチングとなりメッセージでのやり取りができます。

居住地が近いと行ってるゴルフ場も似てるということもあり意外とマッチング率が高いです。ただ、多くの人がサラリーマンだったりするので、いいね!が届いていることに気づかずにいいね!返しが遅くなる人も居ますので、地道に待ってあげると良いかと思います。

 

Golwho(ゴルwho)使ってみた、総括

純粋にゴルフをしたい男女をマッチングするためのアプリです。
色恋とか抜きで共通の趣味であるゴルフで男女が繋がれるアプリなので、とても好感が持てます。

利用料金だけで済むので意外とコスパが良いです。
相手の女性のラウドフィーはこちら側が支払うこともありますので注意が必要です。
相手女性のゴルフレベルを問わなければ意外とマッチングしてラウンドしやすいアプリです。
女性ゴルファー同士のマッチング、男性ゴルファー同士のマッチングもアリです。
ゴルフ仲間を増やしたい人にはお勧めできるゴルフ専用マッチングアプリです。

その他、気付いたことは逐次追記していきます

 

関連記事

ゴルフ用マッチングアプリは既婚者も使えるか?

ゴルフ用マッチングアプリは既婚者も使えるか?

とても気になる悩みかと思いますが結論から言いますと、ゴルフ専門マッチングアプリは既婚者でも登録が可能です。

既婚男性でも登録できますし、女性とマッチングしてゴルフに行くことが可能です。

ゴルフ専門マッチングアプリの場合、あくまでもゴルフ同伴者とのマッチング(紹介)というサービスなので既婚者でも問題ありません。

プロゴルファーとマッチング

ゴルフ用マッチングアプリでは、プロゴルファーとマッチングすることも可能です。例えば既婚男性ゴルファーが上達を目指して、ラウンドレッスン的に男性プロゴルファーとラウンドがしたいとなった場合、男性プロゴルファーとマッチングしてラウンドすることが可能です。Golwho(ゴルフー)が同性同士のマッチングができるゴルフ用アプリです。

重複しますが、あくまでもゴルフ同伴者とのマッチング(紹介)するというサービスです。その同伴者が女性ゴルファーだったり、プロゴルファーだったりすることはありますが。

ゴルフ用マッチングアプリのサービス提供としては既婚者でも問題ありません。

PR広告

 

既婚者だから女性とゴルフ行くのが後ろめたい

ゴルフ用マッチングアプリでゴルフ女子とマッチングしてゴルフ行くことになった場合、2サムだったらちょっと気が引けるという場合、自分の友人を連れてきて3バッグで
ラウンドということもできます。既婚男性で独身女性と2サムでゴルフというのは楽しいかもしれませんが、怪しまれるのでもうひとり誰かをジョイントさせて3バッグとかでラウンドすると良いです。

その方が、会話のネタに困ることがないだろうし、ゴルフラウドのリズムも良くなります。

 

恋活・婚活系のアプリは既婚者NG

恋活、婚活系のアプリの場合は恋人を探してるワケですから既婚者はNGとなります。独身であることが必須条件となります。
既婚者の登録は厳しいペナルティがありますので注意してください。

 

関連記事