マッチングアプリで同時進行していたけど、お付き合いする人ができた場合、他の人には断りの連絡した方が良いのかどうかを書きますので参考にしてください。
同時進行で恋人ができたとき他の人に断り連絡するか
同時進行していて恋人ができた(付き合うことになった)場合、他の人には連絡入れなくてもそんなに問題はありませんが、今までの関係性などを考慮して断りの連絡を入れるかどうかを判断すると良いです。後々トラブルになるのが嫌だったので私の場合は恋人ができたということを連絡してました。
何度かデートした人
意外にも今まで仲良くしてきた人、何度かデートしてきた人に関してはこちらの情報なども伝えている可能性もあるので、やんわりとお断りの連絡を入れておくと良いです。
1~2回会った人
1~2回しか会ってないけどLINEやメッセージなどでやり取りを続けてる場合、恋人ができたので気持ちを整理するために断ち切りたいのであれば、お付き合いする人ができた旨の連絡を入れると良いです。
LINEやメッセージで繋がっていても人畜無害な場合は、なにも連絡入れずに放置でも良いです。
会ってない人
断りの連絡無しで大丈夫。
断りの連絡を入れたらどうなるか?
断りの連絡を入れた時に気になるのが、相手の反応です。もしかしたら逆ギレしてくるんじゃないのかと不安になることもあります。
あなたが女性で断りの連絡を入れた相手が男性だった場合、意味不明な罵声などをLINEやメッセージで送ってくることもありますので注意してください。性格が曲がってる人の場合、今までデートしたときに奢った食事代などを返金しろとか言ってくることもありますが無視で良いです。あまりにも酷いことを言ってくる場合はLINEブロック、マッチングアプリ側でもブロックすると良いです。
他の人に断り連絡する意味
同時進行していた他の人に連絡を入れることで、二股にならないようにすることができます。また、自分の気持ちの整理をつける意味もあります。
二兎を追うものは一兎も得ず という諺があるように恋人ができて付き合うこととなったら他の人との連絡は断ち切った方が良いです。
やはり恋人ができて付き合うこととなったら幸せになって欲しいので今まで同時進行していた人との連絡は断ち切ってください。
恋人ができたのに他の人と連絡する人
同時進行していて、そのなかで良い人を見つけて、恋人ができて付き合うことになったのに同時進行していた人達とも連絡を取り合うという人も居ます。これは浮気になるのかもしれません。つまり恋人ができたけど、マッチングアプリで他の異性を探していたり他の人を探してるというケースです。
こういうことをしてる人は意外と多いです。
男女共に居ます。
恋人ができたのに他に異性を探すのは良くないことなのでマッチングアプリを退会を要求する人も居ます。
もし恋人ができて、お付き合いすることとなった2人同時にマッチングアプリを退会するなどして、幸せな関係を築いていくことが大切です。