マッチングアプリのメッセージは何を送る?

マッチングアプリでマッチングした後は、アプリ内のメッセージ機能でやり取りをすることになります。さて、ここで疑問が沸き上がってきます。メッセージで何を送ろう? そう悩んでる人にメッセージ何を送ったら良いのかを解説しますので参考にしてください。マッチングアプリでメッセージを続けるコツという記事も併せて読んでみて下さい。

 

マッチングアプリのメッセージで何を送る?

マッチングした直前であれば、マッチングしてくれたことのお礼と自分のプロフィールを送信すると良いです。
その他、相手の名前を聞いてみたり住んでるところを聞いてみるのもアリです。

【 例文(1) 】

マッチング有難うございます。
●●●と言います。

お名前はなんと呼べばよいですか?

プロフィールに書かれてた趣味が自分の趣味と合いますし、住んでるところも近いです。
お洒落なカフェを探したり行ってみたりするのも好きなので仲良くなったら一緒に行きましょう!

【 例文(2) 】

マッチング有難うございます!
住んでるところが近いですし、共通の趣味がありますので、楽しい時間を共有することができるかと思います。
まずは、趣味の話しから仲良くしてください。

 

マッチングアプリのメッセージは何行が良い?

メッセージに何行が良いというのは決まりはありません。ただ、短文や短絡的なメッセージの場合、言葉が稚拙になってしまいますし、伝えたいことが伝わり難くなってしまいますので、伝えたい内容をまとめると文章になるはずですので、ある程度まとまった文字数となり、適度な行数になります。

行数がどれくらいとか考えること自体がナンセンスな気がします。
相手のことが気になれば、行数など関係なく、自分語りをしたり、相手のことを聞いたりして、会話のネタは尽きないはずです。

 

マッチングアプリのメッセージは何通くらい送る?

メッセージを何通送ったら良いか?という疑問を持ってる人も居るかと思いますが、相手のことを知りたくて、興味があれば何通のメッセージでも関係ないかと思います。何通送ったら仲良くなれるとか、たくさんメッセージを送れば会えるというワケではありません。

メッセージは相手とのコミュニケーションを図るためのツールです。
メッセージを使いこなせないと、なかなか先に進むことができませんし、実際に出会うことができません。

長文のメッセージ

私の場合、かなりの長文を何度かやり取りしてた女性も居ました。
女性側が長文のメッセージを送ってきてくれたので、それに合わせてこちらも長文なメッセージを送信してました。

長文を書くことは大変ですし、時間も掛かるし、それなりの労力が掛かります。
それだけの価値がある相手だったと言えるかもしれません。

今までマッチングアプリ介して出会ってきた女性の大半は、長文のメッセージをやり取りしてきました。それは、長文のメッセージの方が細かな描写を伝えることができますし、近況報告なども細かく伝えることができますので、誤解のないやり取りができますし、こちらの気持ちを的確に伝えることができます。

 

メッセージでやってはいけないこと

マッチングアプリのメッセージでやってはいけないことなどを書きますので参考にしてください。

いきなりLINE交換しない

マッチングした直後でLINE交換をしようとしても断られることが殆どです。
たまにLINE交換の敷居が低い人が居て、快くOKしてくれる場合もありますが、基本的にはLINE交換はもうすこし親密になって、信頼が得られてからとなります。

直ぐに会おうと言わない

マッチングした直後に会いたいといっても、どこの誰なのか分からない、素性もわからないのですから、会う気にはならないと思います。
私が今までマッチングアプリを利用してきたなかでも、いきなり会うという女性は居ませんでした。
メッセージでやり取りして、ある程度 仲良くなってから会う約束をしました。

タメぐちメッセージはダメ

マッチングアプリだったとしても、いきなりタメぐちでのメッセージは嫌がられます。
それなりに礼儀が必要となりますし、敬語を使ってメッセージを書く方が印象は良くなります。

私もタメぐちメッセージを受けたことがありますが、ある程度の年齢になって敬語も使えないというのは、学力が無いのか、教養が無いのかと
思ってしまうこともありました。

もう子供ではありませんので、基本的に敬語でメッセージをした方が良いです。


メッセージのやり取りは出会うまでの道程のなかでも重要なコミュニケーションとなるので、的確に気持ちを伝えられるように文体を考えると良いです。