
マッチングアプリをやっていて怪しいなと思う女性とか居るじゃないですが、詐欺ぽい女とか居ますので、その特徴を書きます。
マッチングアプリの詐欺女の特徴
マッチングアプリに登録されてるプロフィールをそのままキャプチャして紹介したいところですが、それはマッチングアプリの規約に違反しますので、文章で紹介します。
プロフィール写真
美人なプロフィール写真を掲載してることが多いです。
あれは、韓国系か台湾系のモデルの写真を勝手に使ってるだけです。更には、高層ビルからの風景や夜景の写真、高級レストランで食事をしてるような写真、高級車を並べた写真、高級ブランド品のバッグなどの写真を掲載してることが多いです。セレブ感を演出したいのだと思います。
居住地
自分の住んでる地域から遠い地域に住んでる人が多いです。きっと日本の地理を都市間の距離などが全く分かってないのだろうと思います。
プロフィールの掲載内容
年齢は20代~30代くらいになってることが多く、職業は経営者とか金融とかになってることが多いです。
趣味などの欄などには投資、仮想通貨などの単語が記載されてることが殆どです。
美人でセレブ感を演出して、経営者でありながら投資もして、それなりに儲けてるというような雰囲気を演出して興味を惹こうとしてるのが判るかと思います。
つまりは、投資関連の話題に繋げていこうと企んでるということです。
メッセージのやり取り
マッチングした後にマッチングアプリ内のメッセージを利用してやり取りすることになると思いますが、メッセージの内容も独特なので怪しいなというのが判ります。
例えば、ちょっと言い回しのおかしい日本語でLINE交換、電話番号を教えて欲しいと言ってきます。
例えば、こんな言い回しです。
私はこのアプリケーションを使うのは初めてで使いにくいので別の連絡手段をもらいましょう!是非ともLINE交換しましょう。私のLINEのIDは●▲■×★です。追加してください。
というような感じのメッセージを送ってきます。
顔写真が美人だからといって直ぐに連絡先を交換するのは控えましょう。普通の女性が、いきなり連絡先交換やLINE交換を促してくることは殆どありませんから。
冷静に考えましょう。
連絡先交換しましょうとメッセージが来たらどうするのか?
断りましょう。交換しません。まだメッセージでやり取りしましょうと断れば良いだけです。別に断ってもペナルティなんてありませんし、別の女性を探しましょう。
そして、怪しいと思ったらマッチングアプリの運営側に通報しましょう!
LINE交換するとどうなるか?
LINE交換すると少しずつ投資の話題にすり替えられていきます。以下は、私がLINE交換してやり取りしたときのキャプチャとなります。明らかにビットコインの投資を誘う内容となってます。

この後、私が興味を示さなかったのでLINEブロックされました。
きっと、やり取りを続けていれば、あなたも投資をしましょう!と誘われて口座にお金を振り込んでくださいと誘われるはずです。そういう場面になたっとしても断ってください。簡単に儲かる話しなんてありませんから、気を付けてください。
会ったこともない人の話しを鵜呑みにするのは危険過ぎますので冷静に判断して断った方が賢明です。
また、貴方が本当に実在する人物なのかを知りたいので身分証明証を送って欲しいとか、免許証のコピーをくださいと言われても送らない方が良いですし、送ってはダメです。そんなのは無視です。会ったことも無い人にそんなの送る必要はありません。
身分証明証などを送ったらこちらの住所などを知られてしまい、逆に恐喝・恫喝のネタに使われる可能性がありますので注意してください。
そんな怪しい女は放置してブロックして他の女性を探しましょう!
マッチングアプリの詐欺女の特徴の総括
上述した内容を読んでいただければ、大体が詐欺女の特徴が掴めるかと思います。韓国系とか台湾系とか書きましたが、操ってるのは(バックに居るのは)日本人であることもありますので、尚更注意が必要ですね。
- プロフィール写真は美人
- 年齢は20~30代
- 職業は経営者、投資家、起業家
- 居住地が遠すぎる
- 片言の日本でのメッセージ
- 言い回しがおかしい日本語
- 投資関連、仮想通貨の話題をふってくる
また、気になることがあれば逐次内容を追加していきます。