
マッチングアプリに登録してイマイチ良い人が見つからなかった場合、どれくらい続けるのか?男目線ですが記事を書きましたので
参考にしてください。
マッチングアプリを続ける期間(男性の場合)
男性がマッチングアプリを続ける期間としては、有料課金した期間は必ず続けるはずです。例えばマッチングアプリの3ヶ月間の有料会員になった場合、3ヶ月間は必ずマッチングアプリを利用します。その3ヶ月間の間に素敵な女性が見つかれば、3ヶ月以内で利用を中止して退会するということもあります。
有料期間を延長することもある
ただし、3ヶ月間の有料会員になったけど素敵な女性が見つからなかったという場合、さらに有料会員を延長することもあります。有料会員を延長していくことで、結局のところ6ヶ月~12ヶ月くらい続ける男性が多いです。
私もはじめは3ヶ月間の有料会員のプランを課金しましたが、延長に延長をして約12ヶ月間(1年間ほど)続けてました。
マッチングアプリを続ける期間(女性の場合)
女性の場合、マッチングアプリに無料で登録できることが殆どですのでかなり長期間にわたって続けてる女性が多いように思います。私がマッチングアプリに登録して約半年過ぎて一度退会して、再登録をしたときに、「まだ、登録してるんだ!?」と思うような女性も居ました。なかにはマッチングアプリで出会った男性とお付き合いしたけどうまくいかなくて別れて、またマッチングアプリに登録して新しい男性を探しているという女性もけっこう多く居ます。
そういう女性はマッチングアプリに慣れてしまって、登録&再開を繰り返してるというケースが多いです。それがダメというワケではなく、マッチングアプリに依存しきってしまっている状態になってる感じですね。
ということで女性がマッチングアプリを続ける期間は長いですね。きっと1~2年間くらいだと思います。
マッチングアプリが自分に合わないと感じで直ぐに退会するという女性も居ますが、基本的には無料で登録できて無料で利用できることから、とりあえず登録して2週間に1度くらいログインしてゆるくやってるという女性も居ます。
マッチングアプリはどれくらい続けるか? 総括
まとめると以下の通りとなります。
男性の場合
- 有料課金期間は継続する
- 延長することもある
- 約1年くらい続ける人が多い
女性の場合
- 約1~2年間くらい続ける
- 登録&再開を繰り返す
- 長期続けてもログイン回数が少ない
以上のことが言えます
気付いたことがあれば逐次追加していきます。