マッチングアプリで初めて会うときの場所は誰が決める?

マッチングアプリで初めて会うときの場所は誰が決めるのか?という疑問に関して書きましたので参考にしてください。

PR広告

 

マッチングアプリで初めて会うときの場所は誰が決める?

はじめて会う場所なので、どちらかが会う場所の候補を言わなければ進まないこともありますので、男性の方から言い出すという方がスムーズに話しが進みやすいと思います。とはいっても、会う場所を決めるのは必ずしも男性が決めなければいけないというワケではありません。女性としては男性にリードして欲しいという気持ちもあり、本当は自分で決めたいけど、出しゃばると嫌われるかもしれないと思って控えめな態度をとってることもあります。

2~3つ候補を考える

ですので、会う場所やお店を指定するときには、2~3つ候補を考えてメッセージかLINEで相手の女性に投げかけてみて反応を確認しながら決定すると良いです。お互いが行きやすい場所、お互いがいつも使ってる交通機関の最寄り駅のことなどを考えて会う場所やお店を決めると良いです。最近ならば、Googleマップとかで最寄り駅から徒歩何分とか調べることもできますので、そういった便利なツールを使いながら調べましょう。

高級店などは避ける

はじめて会うのに高級焼肉店とか高級お寿司屋さんを指定するのは避けた方が良いです。しかも女性の方がそういったお店を指定するのはやめた方が良いです。流れ的には、女性が高級店を指定し支払いは男性が済まさなければならない方向に進みがちになり、どちらか一方に金銭的な負担が掛かるようなことは避けた方が良いです。後からトラブルになりやすいです。

はじめて会うのであれば、カフェとかファミレスでも良いと思います。はじめて会うから高級店が良いという人も居るかもしれませんが、マッチングアプリ介して知り合ったばかりで素性も判らないし、まだお付き合いもしてないのに、そんな高級店に行く義理がまったくありませんので冷静に考えてください。

PR広告

 

駅のホームの売店で会う

これは私の経験ですが駅のホームの売店で待ち合わせて、そこが初めて会う場所となったという女性も居ます。そこが、たまたまお互いが使用してる交通機関で行ける駅だったし、お互い交通機関で行きやすかったからです。そして、駅のホームの売店でなにか飲み物を買って、ベンチに座って少し会話をしましたが、お互いがお互いのことが良いなと感じたので、そこから駅を出て近くにカフェがあり、そこではパスタやピザなども食べるので、そこに行きましょうということで移動して、さらに深い会話をして仲良くなったという経験があります。

つまり、駅のホームで会うというのは、はじめてなのでどんな人なのか確認ということで、その場所になったんだと思います。
嫌だったらすぐに電車に乗って家路に向かえるじゃないですか。

会ってみないと判らないし、どんな人か確認するためだけに高級店に行くなんておかしな話しです。それって、相手に興味があるのではなくて高級店で出されるお料理が目当てだったりとかしますので気を付けてください。

本当に真剣な出会いを求めているのであれば、場所とか関係ないはずです。お互いとのことを確認して、信頼できる相手を見つけるには駅のホームで待ち合わせするのもありです。

 

会う場所を決めるコツ

会う場所を決めるコツとしては、お互いが行きやすい場所、労力の掛からない場所を選ぶことが大切です。

はじめて会うわけですから行きやすい場所の方が良いです。まだ、お付き合いをしてるワケではないので行き難い場所で待ち合わせをすると、それだけでストレスになってしまって行きたくなってしまいます。

また、待ち合わせしてからお店に行くのであれば、どんなお店に行くのかも決めておき、お互いに共有しておくと安心感があります。例えば、飲食店やショップが入居してるようなショッピングビルやファッションビルの前で待ち合わせしてビル内の3階のカフェに行きましょう!とか先に決めておけば、お互いに安心できます。カフェであればそれほどの値段も高くないですから金銭的な不安もありません。

細かな配慮

ビル前であれば、待ってる時にビルのエントランスに入ってもらえればクーラー効いてるし、冬は暖房も効いてるので、意外と待ちやすいです。そういった細かな配慮もあると良いです。

 

関連記事