
複数のマッチングアプリに登録してる人は意外と多いです。マッチングアプリの複数掛け持ち登録に関して書きます。
マッチングアプリの複数掛け持ち登録しますか?
マッチングアプリの複数掛け持ち登録してました。今はしてませんが。
私はペアーズとマリッシュに登録をしてました。
マッチングアプリの複数掛け持ち登録してる人は多い
幾つかのマッチングアプリに登録してる人は多いです。特に女性は無料で登録利用ができるマッチングアプリが多いので、女性の方が複数のマッチングアプリに登録してることが多いです。私がペアーズとマリッシュに登録をしてましたが、ペアーズで見かけた女性がマリッシュにも居ましたので、掛け持ちで登録をしているんだろうなと思いました。
多くのマッチングアプリに登録すれば、異性との接点がそれだけ増えますから早く出会えるという心理が働くのだろうと思います。が、実際のところはどのマッチングアプリにも同じ人が登録していることが多いので、登録するマッチングアプリを2つくらいに絞った方が効率が良いです。
幾つかのマッチングアプリを使い分ける
複数のマッチングアプリに登録する理由としては、使い分けを考えてます。私の場合は、ペアーズとマリッシュを主に使ってました。
ペアーズの場合は、登録会員数が多いですし独身の人、バツイチの人も居ますし、年齢層も幅広いのでマッチングしやすいですし、出会いやすいです。ペアーズは恋活で利用している人も多いので、同じ趣味の異性とマッチングしやすい傾向があります。特にゴルフという共通の趣味を通じて出会えましたし、今でも仲良く付き合ってます。
マリッシュの場合、バツイチの人が多くて、独身の人よりも真剣に前向きにパートナーを探していることが多くて、お互いの将来のことを考えた出会いを求めてる人が多いです。また、バツイチの人が多いのである程度の社会経験・人生経験を積んできている人が多いこともあり年齢性別関係なく魅力的な人が多いです。
マリッシュでも何人かの女性と会いましたが、離婚していて子供も居るので会える時間が工面できなかったりという女性も居ました。
また、シングルマザーの女性が多いので、はやく同棲したい、再婚したいという女性が多いです。
複数のマッチングアプリに登録するデメリット
複数のマッチングアプリに登録することがダメだとは言い切れませんが、デメリットはあります。それは、管理しきれなくなりますし、異性とマッチングして出会うことになったとしてもどちらのマッチングアプリで出会ったのか分からなくなったりして、相手と会話がかみ合わなくなってしまうということがあります。
また、複数のマッチングアプリに登録していることが異性に知られると、落ち着きがない人、チャラい人、遊びたい人なのかもしれないと思われてしまうこともありますので注意しましょう。
複数のマッチングアプリに登録しても早く良い人に出会えるワケではありません。探してる異性も複数のマッチングアプリに登録してるかもしれません。
1つのアプリに絞って活動した方が効率が良いです。